1. 千家の解体工事事例
  2. ~20坪
  3. ~30坪
  4. ~40坪
  5. 40坪~
  6. その他工事
  7. よくある質問

解体工事費用

自社一貫対応だからできる明瞭で適正価格な解体工事

自社一貫対応だからできる明瞭で適正価格な解体工事

埼玉県を主体に解体工事を行う「千家工業」は、自社一貫施工にて工事を実施。中間マージンが発生しないため、低価格かつ高品質な解体工事が可能です。お見積もりも詳細で明瞭なものを心がけております。

解体工事料金の目安

解体する建物の規模や構造、立地条件、解体作業方法などに料金は異なり、正式なお見積もりには現地調査が必要となりますのでお気軽にお申し付けください。下記は「機械壊し」で「前面道路幅4メートル以上」の場合の料金例になりますので、ご参考にしてください。

項目 坪数 合計金額(参考) 単価(参考)
在来木造住宅 20坪未満 30,000円~ 30,000円~
20-30坪 540,000円~ 27,000円~
30-50坪 788,000円~ 26,000円~
50坪以上 1,250,000円~ 25,000円~
ツーバイフォー住宅 20坪未満 35,000円~ 35,000円~
20坪以上 600,000円~ 30,000円~
軽量鉄骨住宅 20坪未満 35,000円~ 35,000円~
20坪以上 600,000円~ 30,000円~
重量鉄骨住宅 条件なし 35,000円~ 35,000円~
項目 坪数 合計金額 単価
単管シート養生 - 700円~ 1平方メートル単価
樹木の伐採・伐根 2tダンプ1台分 40,000~50,000円 -
4tダンプ1台分 80,000円~ 1立方メートル単価
外構の解体 ブロック塀 2,500円~ 1平方メートル単価
土留めブロック 2,500円~ 1平方メートル単価
ウッドデッキ 1,000円~ 1平方メートル単価
車庫等のコンクリート土間 2,000円~ 1平方メートル単価
金物類
(門扉・カーポート・伸縮門扉・フェンス)
1,000円~ -
浄化槽 18,000円~ 1カ所あたり

見積書を見るときのチェックポイント!

他社で解体工事を依頼されたお客様の中には「わかりにくい見積書を提出され、トラブルに発展してしまった」というケースもあるようです。解体工事のお見積もりを取る際には、以下のようなポイントに気を付けましょう。

チェック1 「一式」ばかりの見積書になっていませんか?

ほとんどの項目が「○○一式」となっている見積書。これでは何にいくら費用がかかるのかわかりません。いくら業者が作ったからといっても、信用しすぎるのは厳禁。追加料金が発生するなど予期せぬトラブルに見舞われないためにも、解体工事は詳細な見積書を作ってくれる業者に依頼するようにしましょう。

チェック2 その業者はしっかり工事の内容を説明してくれましたか?

見積書の内容について質問をした際、詳しく説明をしてくれない業者の信頼度は低いといえます。業者の手抜きや経験不足が隠れている可能性があるからです。また、工事内容を把握せずに、とりあえず見積もりを出すといったところもあるようなので、十分注意しましょう。

チェック3 現地調査はしてくれましたか?

解体工事業者により異なりますが、見積依頼をするとき、口頭やメールベースで要件を伝える場合と現地調査に来てくれる場合があります。対応エリアなどは限定されるかもしれませんが、現地調査をして見積もりを提案してくれる業者のほうが安心度は高いといえるでしょう。現地調査に立ち会い、実際に担当者と言葉を交わしたり、要望などを伝えることで、その解体工事業者の信頼度なども図ることができます。

残置物はどうすればいいの?~解体工事ブログ~

解体業者により異なりますが、「ステンレスのお風呂」「家庭用エアコン」「湯沸し器」「照明器具」は追加料金なしで処理ができます。しかしお客様の中には、工事前に廃品回収業者へ連絡を取り、余計なお金を払ってしまわれる方も少なくありません。もしこうした業者に「解体業者に残置物の処理を頼むと高い料金が取られるから、うちで安く引き取りますよ」といったことをいわれても決して信じてはいけません。まずは解体業者へ連絡し、無料で引き取ってくれる物を確認するようにしましょう。

お問合わせ

トップへ戻る